30代・40代からの再スタート
はじめに
大学卒業後、地方銀行に入行し、その後製造業へ転職。
さらには倒産を機に再度転職活動をして、最終的に医療法人の法人本部で働くことになった私の実体験をもとに、「30代・40代の転職で何を考え、どう動くべきか」を全10話にわたってお届けします。
各話のあらすじとリンク
| 話数 | 記事タイトル | 概要 |
|---|---|---|
| 0話 | 私の転職体験 | 地方銀行→製造業→倒産→再転職という私のキャリアの経緯を紹介。 |
| 1話 | 30代・40代の転職、まず何から始める? | 自己分析・市場理解の重要性について。 |
| 2話 | 会社を辞める前にやっておくべき3つのこと | 退職準備・貯金・情報収集を中心に。 |
| 3話 | 職務経歴書の書き方【実例つき】 | 書き方・フォーマット・NG例など詳解。 |
| 4話 | 面接でよく聞かれる質問と答え方 | 転職理由・自己PR・逆質問のコツ。 |
| 5話 | 未経験業界に挑戦するときの考え方 | 経験がない業界へ挑む際の心構えと戦略。 |
| 6話 | 転職サイトとエージェント、どう使い分ける? | 各サービスの特徴と使いこなし方。 |
| 7話 | 年収交渉・条件交渉のポイント | 交渉のタイミング・伝え方・注意点。 |
| 8話 | 新しい職場での試練と学び | 転職の本当のスタートは入社してからはじまる。 |
| 9話 | 転職して後悔しないためのチェックリスト | 判断基準・家族との相談・落とし穴について。 |
| 10話 | 【体験談】私が転職して得た3つのこと | 実体験+まとめ記事。転職で得た気づきと成長。 |
このシリーズを通して感じたこと・学び
- 30代・40代の転職では、若いときとは違って“軸”が大切。
- 転職は「スタート」ではなく、新しい「更新」。
- 経験が変わっても、活かせるポイントは必ずある。
- 条件も大切だが、働き方・環境とのマッチングが何より重要。
- 人とのつながりは転職の大きな財産になる。
おわりに
このシリーズが、転職を考えている方、特に30代・40代で“一歩を踏み出したい”と思っている方の参考になれば嬉しいです。
自身のキャリアも、まさかの倒産をきっかけに大きく変わりましたが、そこから学んだことは今の自分にとって宝になっています。
「転職=リセット」ではなく、「転職=アップデート」。あなたにも、新しい働き方、新しい自分を見つけてほしいと思います。
